よくある質問

予約・申込

営業時間と休館日を教えてください。

原則、営業時間は午前8時30分から午後5時30分までです。
ただし、施設の利用状況により営業時間は変わることがありますので、お問い合わせください。
休館日は年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
また、施設点検で臨時休館する場合があります。

電話で予約はできますか。

可能です。お電話で空き状況をご確認いただき、仮予約を受け付けます。

打ち合わせや下見のタイミングを教えてください。

打ち合わせは遅くとも7日~10日前を目安に職員からご案内いたします。
下見は施設の空き状況により対応可能ですので、お問い合わせください。

長良川国際「会議場」とありますが、会議以外の利用はできませんか。

劇場型のメインホールでは、コンサートをはじめとする舞台芸術のほか、様々な大会、講演会も開催できます。
また、各会議室では、講演会、展示会、レセプションパーティーなども開催できます。

館内で写真を撮ってもいいですか。

写真撮影や施設見学をされる方は事前に1階事務所にお越しください。
主催者様の下見の際の写真撮影は可能です。

交通アクセス・駐車場・駐輪場

長良川国際会議場はどこにありますか。どれくらいかかりますか。

岐阜市中心街より北部の長良川沿いに位置しています。詳細は周辺地図をご確認ください。
【鉄道の場合】
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅からタクシーで約10~15分
【車の場合】
・名神高速岐阜羽島ICから岐阜環状線経由で約40分
・名神高速一宮ICから国道22号を北進、岐阜市街経由で約50分
・東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号を西進、岐阜市街経由で約40分
【航空機の場合】
中部国際空港(セントレア)から約80分

最寄駅を教えてください。

JR岐阜駅・名鉄岐阜駅です。
最寄駅からはバスやタクシーでお越しください。

最寄りのバス停を教えてください。

「長良川国際会議場前」(徒歩1分)、「長良川国際会議場北口」(徒歩3分)です。
午前7時から午後10時までは約15分~20分間隔で運行しております。

駐車場はありますか。

駐車場は以下の3ヶ所にあります。詳細は駐車場・駐輪場のご案内をご確認ください。
【有料駐車場】
・都ホテル 岐阜長良川共同地下駐車場(189台)は30分100円です。
・岐阜メモリアルセンター南駐車場(269台)は3時間まで100円、以降30分ごとに100円加算です。
【無料駐車場】
長良ヶ丘駐車場(20台)は無料です。
※近隣施設の催事状況により満車になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※公共交通機関のご利用をお薦めします。

自転車やバイクはどこに停めればいいですか。

建物の北側の駐輪場をご利用ください。
詳細は駐車場・駐輪場のご案内をご確認ください。

バスの乗降や駐車はできますか。

原則、送迎用バスが敷地内に乗り入れることはできませんが、可能な場合もありますのでお問い合わせください。
また、駐車場所は岐阜メモリアルセンター南駐車場に14台分のスペースがあります。予約制ですので当館へご連絡ください。

施設利用・サービス

助成金はありますか。

長良川国際会議場で開催される学術集会、大会、会議、研修会等に対して助成金・サポートプログラム等の制度がございます。詳細はリンク先をご参照ください。

(公財)岐阜観光コンベンション協会

世界イベント村ぎふサポートプログラム((公財)岐阜観光コンベンション協会内)

岐阜県

トラックや車を乗り入れて準備ができますか。 何トン車まで入れますか。

メインホールをご利用の主催者様は、サービスヤードに11トンまでのトラックが乗り入れ可能です。
また、普通車ですと10台~15台程度乗り入れることができます。
その他施設をご利用のお客様はお問い合わせください。

搬入出用のエレベーターはありますか。

総合案内横のエレベーター2号機または事務所奥のエレベーター3号機をご利用ください。

エレベーター2号機→・出入口:W0.8m×H2.1m
・箱内寸法:W1.4m×D1.1m×H2.25m
・積載荷重:0.6t(9人乗り)
エレベーター3号機→・出入口:W0.9m×H2.1m
・箱内寸法:W1.05m×D2.0m×H2.25m
・積載荷重:0.85t(13人乗り)

会場の準備や撤収は会議場にお願いできますか。

会場のレイアウト変更、利用後の原状復帰は主催者様にて行ってください。

清掃、ゴミ処理は会議場で行ってくれますか。

原則、ゴミは主催者様にお持ち帰りいただきます。
ゴミ袋(45リットル、透明または半透明)をご用意いただいた場合、1袋につき310円で処理することも可能です(生ゴミを除く)。

施設内で飲食を提供することはできますか。

可能です(メインホール可動床部分を除く)。
飲食物を調理して提供する場合は、事前に岐阜市保健所と当館へご連絡ください。

お弁当や看板を会議場で手配してもらえますか。また、主催者で手配した場合、業者は決まっていますか。

当館が手配を代行する「コンベンションサポートサービス」を実施しております。
業者の指定はありません。

直火を使用した調理などは提供してもいいのでしょうか。

事前に岐阜市保健所へご連絡の上、当館には「火気使用申込書」をご提出ください。

火気の使用はできますか。

メインホール舞台・客席での裸火の使用や危険物を持ち込む場合は、会議場担当者に確認後、岐阜北消防署「禁止行為の解除承認申請書」を提出してください。承認されましたら、当館へ「火気使用申込書」をご提出ください。メインホール舞台・客席以外の場所で裸火の使用等される場合は、当館へ「火気使用申込書」をご提出ください。

荷物を事前に会議場に送ることはできますか。また、利用後に会議場から送ることはできますか。

荷物の受け取りは可能です(着払い不可)。
個数や大きさ、到着予定日時をお知らせいただき、荷物には「主催者名」「日付」をご記載ください。
ただし、貴重品や割れ物などはお預かりできません。
発送は着払いが可能です。ゆうパックの場合は元払いも可能です。
伝票は1階事務所にありますのでお越しください。

コピーやFAXはできますか。

1階事務所にて有料で対応しております。
・コピー片面(1枚)/白黒10円、カラー50円
・FAX(1枚)/市内50円、市外100円

市民ギャラリーやロビーで販売・展示、飲食提供をしたいのですが。

施設利用に併せて共有スペースを占有される場合は、「市民ギャラリー等使用申込書」をご提出ください。
なお、利用の際には、係員の指示に従い、避難経路を確保してください。

入口付近に催事情報を出してもらえますか。

北玄関を入ってすぐ、左手壁面にあるインフォメーションボードで当日の催事情報を掲載いたします。

貼紙や掲示はできますか。

壁・扉・床への直貼りはご遠慮下さい。サインスタンドや掲示板、マグネットをご使用ください。
掲示に必要なダンプレートとフックをご利用の方は1階事務所までお越しください。

プロジェクター等の機材を持ち込みしたいのですが。

機材の持込は自由です。電気機器を持ち込みされる場合、「フロアーコンセント」使用料が発生する場合があります。また、各施設によって使用できる容量が異なりますので、お問い合わせください。

電話設備の利用について教えてください。

臨時電話・FAXは有料の附属備品として貸し出しています(通話料別途必要)。/臨時電話番号:058-296-1337、058-296-1338
また、各施設に内線電話がありますので、事務所への連絡や施設間の連絡にご利用ください。

携帯電話は使えますか。

全館で使用できます。

インターネットやLANは使えますか。

長良川国際会議場では無料Wi-Fi「Gifu-City Free Wi-Fi」をご利用いただけます。
接続方法やご利用の際の注意点につきましては、こちらをご覧ください。
また、主催者様には有料の附属備品としてVDSLの貸し出しの他、光回線インターネット接続サービス(メインホール、国際会議室、大会議室、第1~第5会議室)もございます。パソコンにLANケーブルを繋ぐとインターネットがご利用できます。
パソコンやハブ、無線LAN親機などは主催者様でご用意ください。

パソコンの貸し出しはありますか。

ありません。

コインロッカーはありますか。

以下の場所に100円リターン式コインロッカー(W36㎝×H38㎝×D42㎝)を設置しています。
詳細は各階平面図をご覧ください。
【来場者用】
・1階北正面玄関左手エレベーター側
・1階メインホールクローク横
・4階ロビー自動販売機横
【主催者用】
・1階練習室前
・地下1階楽屋

AED(自動体外式除細動器)はありますか。

1階総合案内横と1階南玄関内、4階ロビーに各1台設置しています。

エアコンの調節はできますか。

メインホール控室(無料)、第1~5会議室(無料)、特別会議室(無料)は室内で調節可能です。
メインホール舞台・客席・ホワイエ(有料)、国際会議室(無料)、大会議室(無料)は、オンオフ含めて当館で管理していますので、随時ご連絡ください。

大規模なイベントを開催したいのですが、助成制度はありますか。

(公財)岐阜観光コンベンション協会や岐阜県に各種助成制度があります。
詳細は(公財)岐阜観光コンベンション協会や岐阜県ホームページの「イベント・コンベンション開催支援」をご確認ください。

公演チケットを窓口で販売してもらえますか。

可能です(販売手数料10%必要)。
ただし、お取扱いできない場合もあります。

施設内に飲食施設はありますか。

館内にはありません。隣接する都ホテル 岐阜長良川のレストランや近隣の飲食店・コンビニ等をご利用ください。
また、自動販売機は2階コーヒーラウンジにあります。
お持ち込みについては、施設内やロビーでのご飲食は可能です(メインホール客席を除く)。

近くに宿泊施設はありますか。

隣接する都ホテル 岐阜長良川をはじめ長良川周辺に宿泊施設があります。
詳細は都ホテル 岐阜長良川長良川温泉旅館協同組合のホームページをご覧ください。

近くに銀行や郵便局はありますか。

館内には銀行・ATMはありません。近隣のコンビニのATM等をご利用ください。
最寄りの郵便局は岐阜長良郵便局です。徒歩で約10分です。

事務所の場所はどこですか。

1階総合案内の左手奥にあります。

国際会議室への行き方を教えてください。

国際会議室は5階にあります。1階総合案内横のエレベーターまたは、階段・エスカレーターで4階まで上がっていただき、4階からは階段をご利用ください。また、事務所奥のエレベーターで5階へ上がることもできます。

交通アクセス・駐車場・駐輪場

営業時間と休館日を教えてください。

原則、営業時間は午前8時30分から午後5時30分までです。
ただし、施設の利用状況により営業時間は変わることがありますので、お問い合わせください。
休館日は年末年始(12月29日から1月3日まで)です。
また、施設点検で臨時休館する場合があります。

長良川国際会議場はどこにありますか。 どれくらいかかりますか。

岐阜市中心街より北部の長良川沿いに位置しています。詳細は周辺地図をご確認ください。
【鉄道の場合】
 JR岐阜駅・名鉄岐阜駅からタクシーで約10~15分
【車の場合】
 ・名神高速岐阜羽島ICから岐阜環状線経由で約40分
 ・名神高速一宮ICから国道22号を北進、岐阜市街経由で約50分
 ・東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号を西進、岐阜市街経由で約40分
【航空機の場合】
 中部国際空港(セントレア)から約80分

最寄駅を教えてください。

JR岐阜駅・名鉄岐阜駅です。
最寄駅からはバスやタクシーでお越しください。

最寄りのバス停を教えてください。

「長良川国際会議場前」(徒歩1分)、「長良川国際会議場北口」(徒歩3分)です。
午前7時から午後10時までは約15分~20分間隔で運行しております。

駐車場はありますか。

駐車場は以下の3ヶ所にあります。詳細は駐車場・駐輪場のご案内をご確認ください。
【有料駐車場】
・都ホテル 岐阜長良川共同地下駐車場(189台)は30分100円です。
・岐阜メモリアルセンター南駐車場(269台)は3時間まで100円、以降30分ごとに100円加算です。
【無料駐車場】
長良ヶ丘駐車場(20台)は無料です。
※近隣施設の催事状況により満車になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※公共交通機関のご利用をお薦めします。

身体障害者用の駐車場はありますか。

地下駐車場には専用スペースが2台分あります。ご予約はできません。

自転車やバイクはどこに停めればいいですか。

建物の北側の駐輪場をご利用ください。
詳細は駐車場・駐輪場のご案内をご確認ください。

施設利用・サービス

休憩できる場所はありますか。

2階コーヒーラウンジには40席のテーブルや椅子があり、無料Wi-Fiや自動販売機がご利用できます。
自動販売機は他にも、1階メインホールホワイエにあります。

喫煙できる場所はありますか。

原則、館内禁煙のため指定場所でのみ喫煙可能です。

クロークはありますか。

会議場としての常設のクロークはありません。
メインホールホワイエにはクロークとして使用できる場所がありますが、開設については、主催者にお問い合わせください。

公衆電話はありますか。

館内には1ヶ所(1階総合案内)、屋外には1ヶ所(「長良川国際会議場前」バス停の隣)あります。

タクシーを呼びたいのですが。

お客様で手配してください。1階総合案内横の公衆電話にタクシー会社の連絡先を掲示しております。

授乳室・託児室はありますか。

会議場としての常設の部屋はありません。
授乳室をご希望の方は1階事務所へお越しください。
また、託児室は主催者が設ける場合がありますので、詳細は主催者にお問い合わせください。

多目的トイレ(オムツ替え、車いす対応)はどこにありますか。

多目的トイレは各階にあります。
また、ベビーベッドは1階メインホール女性用トイレ、2階トイレ、4階女性用トイレに設置しています。

携帯電話は使えますか。

全館で使用できます。

インターネットやLANは使えますか。

長良川国際会議場では無料Wi-Fi「Gifu-City Free Wi-Fi」をご利用いただけます。
接続方法やご利用の際の注意点につきましては、こちらをご覧ください。

パソコンの貸し出しはありますか。

ありません。

コインロッカーはありますか。

以下の場所に100円リターン式コインロッカー(W36㎝×H38㎝×D42㎝)を設置しています。
詳細は各階平面図をご覧ください。
【来場者用】
・1階正面北玄関左手エレベーター側
・1階メインホールクローク横
・4階ロビー自動販売機横
【主催者用】
・1階練習室前
・地下1階楽屋

AED(自動体外式除細動器)はありますか。

1階総合案内横と1階南玄関内、4階ロビーに各1台設置しています。

車椅子の貸出はありますか。

3台あります。職員にお声掛けください。

バリアフリー情報について知りたいのですが。

正面玄関にはスロープを設置し、各会場の動線にはエレベーター・エスカレーターを、階段には手すりを設置しています。
また、メインホールでは1階最後列(1階30列)に車いす用スペース(3台分)があります。

落し物・忘れ物をした場合、どこに問合せをすればいいですか。

拾得物や紛失物については、1階事務所にお問い合わせください。財布や現金等は岐阜北警察署に届けていますが、それ以外の拾得物は3ヶ月間保管し、それ以降は処分します。

施設内にペットを連れていってもいいですか。また、預かってもらえますか。

ペット(盲導犬・聴導犬・介助犬除く)の連れ込み・お預かりはできません。

館内の見学や下見はできますか。

貸出施設エリア内部やバックヤード等の見学はできませんが、共用スペースについては利用がなければ見学ができます。見学希望の方は「長良川国際会議場 見学申込書」をご提出ください。また、施設のご利用を検討されているお客様は随時、下見に対応いたしますので、お問合せください。

メインホールの座席表はありますか。

施設案内」及び「申請・図面ダウンロード」のページ内に座席表(PDF版)があります。

メインホール2階席最前列は、1階席何列目ですか。

24列目あたりです。
詳細は客席図でご確認ください。

施設内に飲食施設はありますか。

館内にありません。隣接する都ホテル 岐阜長良川のレストランや近隣の飲食店・コンビニ等をご利用ください。
飲料の自動販売機は2階コーヒーラウンジにあります。
施設内やロビーでの飲食は可能です(メインホール客席を除く)。ゴミはお持ち帰りください。

近くに宿泊施設はありますか。

隣接する都ホテル 岐阜長良川をはじめ長良川周辺に宿泊施設があります。
詳細は都ホテル 岐阜長良川岐阜長良川温泉旅館協同組合のホームページをご覧ください。

近くに銀行や郵便局はありますか。

館内には銀行・ATMはありません。近隣のコンビニのATM等をご利用ください。
最寄りの郵便局は岐阜長良郵便局です。徒歩で約10分です。

館内で写真を撮ってもいいですか。

写真撮影や施設見学をされる方は1階事務所にお越しください。

事務所の場所はどこですか。

1階総合案内の左手奥にあります。

国際会議室への行き方を教えてください。

国際会議室は5階にあります。1階総合案内横のエレベーターまたは、階段・エスカレーターで4階まで上がっていただき、4階からは階段をご利用下さい。また、1階事務所奥のエレベーターで5階へ上がることもできます。

イベント・チケット

チケット購入方法や催事内容について詳しく教えてください。

催事の詳細につきましては、主催者へお問い合わせください。
なお、一部お取扱いのあるチケットについては総合案内や事務所で販売しております。

コンサートの座席位置を教えてください。

メインホールの詳細ページ内に、座席各所からの舞台の見え方が分かる写真を掲載しておりますので、そちらを参考にしてください。

出演者にお花を贈りたいのですが、どこに送ったらよいですか。

当館ではお預かりしておりません。主催者へお問合せください。